DAOコンのボタンハマりの対策をした話
前回で7鍵がハマるようになってしまったので、今回はボタンがハマらないよう対策を取ろうと思います。 ※改造は自己責任で。
用意するもの
- 無溶剤タイプのシリコンスプレー(ホームセンターで200~300円くらいで買えます)
- 下に敷く紙
改造するよ!




- マイクロスイッチをつまんで反時計回りにクイッと回し、外す
- はまってる白い輪っかをくるくる回して外す
- これでボタンが外れる
- ボタン部分のおしりの白い足を爪で内側に曲げて中に押すと、ボタンの部品2つとバネをばらすことができる

※ここからは換気をしながら...
- シリコンスプレーをボタンがひっかかる原因になりそうな箇所にスプレーする(折角なので全鍵盤にやってしまいましょう)
- ついでに7つのバネにもふりかける(バネの静音化)
- 何となく少し放置する(放置したところで乾かないので意味はなさそうですが...)
- 全て元に戻す
- おしまい
プレイしてみたよ!
- 7鍵がハマりにくくなった
- バネの音が「バイ~~~ンw」から「アァ.......」になった(静かになった)
全くハマらないという訳ではありませんが、ボタンは滅多にハマらなくなりました。
バネの音は元々そんなに気になっていたわけではありませんが、うるさくないに越したことはないので静かになって良かったです。スプレーをかけただけで本当に静かになるのでおすすめです。
とりあえずはプレイする際の不満は無くなったので、次回は痛コンの製作にチャレンジしてみようと思います。